フィールド上のモンスターシンボルに触れることで、バトルがはじまります。
触れた瞬間シームレスにバトルに移行するのが、本作のバトルシステムの注目ポイントです。
ここではそのバトルの基本から特徴、そしてスキルや必殺技についてご紹介します。
戦闘の流れ
戦闘前
Yボタンを押して、フィールドにいるモンスターに杖を当てると先制攻撃ができます。
戦闘中
どちらかが全滅するか、コマンド「逃げる」を使わない限りバトルは継続します。
戦闘終了
戦闘終了後は、アイテムや経験値を入手することができます。
バトル画面の見方
行動順について
画面右端に表示されたリストの、一番上に表示されたキャラクターから行動が可能です。行動したキャラクターは、リストの下に送られます。行動が回ってくる順番は素早さや行動の内容で決定し、強力な攻撃ほど、次に行動できるまでの時間がかかります。
行動順
一番上のキャラクターから行動します。
必殺技ゲージ
キャラクターが行動すると溜まっていきます。
アシストゲージ
ロロナにだけ存在するゲージ。
キャラクターが行動することで、溜まっていきます。
コマンドについて
バトルでは、「攻撃」「アイテム」「スキル」「必殺技」「防御」「逃げる」の6つのコマンドから選択して行動します。
本作のバトルでは、立体視に適した見下ろし型の視点になったほか、
マス目(グリッド)になったバトルフィールド上を、自由に動きまわれるようになっています。
そして、『アトリエ』シリーズお馴染のアシストシステムやアイテムの使用などの特徴は、もちろん健在!
見やすくわかりやすいバトル画面
マス目(グリッド)表示やキャラクターを見下ろすバトル画面によって、戦闘の状況がひと目でわかるようになっています。
移動したマス目には、ルートを示すラインが表示されるので、移動経路がひと目でわかるようになっています。
アシストシステム
仲間がロロナの行動をサポートするアシストシステム。行動するたびに上昇するアシストゲージを消費して、ロロナの攻撃に追加攻撃を行ったり、ロロナへの攻撃の身代わりになったりします。
オートバトル
下画面から対象のモンスターカードを選択すると、そのモンスターのもとまでキャラクターが自動で移動し、攻撃を行います。
モンスターが落とすアイテムを集めたいときなど、何回も戦いたい場合に便利なコマンドです。バトルが苦手な人も、このオートバトルがあればちょっとラクチンに!?
下画面右、中央にある矢印アイコンをタッチしてコマンド画面を切り替え、
攻撃したいモンスターアイコンを選択すると。自動で移動と攻撃を始めます。
バックアタック
バトルフィールドを自由に動き回れるようになった本作。
モンスターの後ろ側から攻撃することで、通常よりも大きなダメージを与えることができます。
ただしモンスターもこのバックアタックを使ってくるので要注意!
モンスターのバックアタックを考えて慎重に攻撃するか、行動順を見て速攻で勝負するか……。様々な選択がバトルをより楽しくします!
錬金術士の特権!? 「アイテム」について
錬金術士だけが使える「アイテム」は、攻撃から回復まで幅広い効果を持っています。バトルの状況を一変させるほどの効果を持つアイテムもあり、まさにバトルの要。本作ではマス目上に効果範囲が表示され、より効果的に使えるようになりました。
デフォルメされたキャラクターたちのバトルは可愛く、そして大迫力!
ド派手なスキルと必殺技がバトルを盛り上げます。ここではキャラクターのスキルと必殺技についてご紹介します!
キャラクターの特徴が現れたスキル!
ロロナのスキル「エンゼルシュート」
クーデリアのスキル「スリープショット」
MPを使用して、強力な一撃を敵に与えるスキル。
なかには仲間のHPを回復したり、モンスターに暗闇や睡眠などの状態異常を与えたりと、キャラクターによって様々な効果があります。
一発逆転の必殺技!個性溢れる必殺技シーンをご紹介 NEW
冒険者のLvが一定まで上がると、必殺技を習得します。
必殺技は、攻撃やスキルを使用して必殺技ゲージを溜めることで使用可能です。モンスターに強力無比な攻撃をくり出します!
ロロナ必殺技「不思議なレシピ」
クーデリア必殺技「サーバントレイド」
ステルク必殺技「ブレイブサンダー」
イクセル必殺技「俺流フルコース」
リオネラ必殺技「トリオ・デ・バレイ」
タントリス必殺技「ラストセレナーデ」
アストリッド必殺技「ギフトオブマスター」
ジオ必殺技「アインツェルカンプ」
エスティ必殺技「マイティラブコール」
トトリ必殺技「ちむレンジャーG」
メルル必殺技「M・M・H」